内視鏡検査の費用は受けた理由によって異なる
内視鏡検査は受ける動機によって、保険適用になるかが変わってきます。例えば健康診断で再検査になったり、何らかの不調を感じて医師から勧められたりしたケースでは、保険適用になるでしょう。保険適用になった際も、自身が何割負担かによって当然支払い額は変わってきます。保険適用で内視鏡検査を受けるのであれば、3割負担で約6,000円、2割負担で約4,000円、1割負担で約2,000円が目安になるでしょう。そして、保険適用にならず全額自費での診療になるのは、自身の健康状態を知るために検査を受けた場合です。このケースでは全額が実費になり、2万円前後かかります。
ただし途中から保険適用になるケースもある
自分の健康状態を知るために内視鏡検査を受け、何らかの疾患が見つかるケースもあるでしょう。そうなった際には、当然そのまま治療に入ることになります。治療に関しては保険適用になるので安心してください。症状によっては検査の途中から保険適用になり、全額実費での支払いよりも安くなるケースもあります。